政治・経済・時事ネタ・社会情勢系– category –
-
富裕層向け資産運用であるプライベートバンクという抜け道の手法。一般人も使えるかも?
どうも、太陽です。(No58) 突然ですが、プライベートバンクとは「富裕層が資産運用をしている金融機関の一つ」です。 ごく少数の限られた人だけが入会できる私的銀行のようなものです。 このプライベートバンクで口座を開設するためには、以下の条件... -
経済学初心者に本をおすすめするとしたら、これだ!「僕が実際に辿ったルート」
どうも、太陽です。(No56) 経済学初心者へのおすすめ本を知りたいなぁ。 そこで、超経済学初心者へ向けて、経済学のおすすめ本を列挙してみたよ。 「円高・円安」の概念すら分からない超経済学初心者でも、経済学がある程度分かるようになるロー... -
日本において、ガーシーのようなYouTuber政治家が今後、続々と生まれるのか?
どうも、太陽です。(No55) YouTuber政治家といえば、まずはNHK党の立花孝志氏が先駆者で思い浮かぶよ。 そうだよね。次に、立花孝志氏が口説いてNHK党から、参院選で出馬させ、見事に当選した元暴露系YouTuberのガーシーになるね。 でも、ガーシーはも... -
資本主義はオワコン?人類はどこへ向かって進めばいいのか?
どうも、太陽です。(No53) 資本主義ってオワコンなんですかね?民主主義もオワコン? 資本主義はオワコンなのか、民主主義もオワコンなのか?加えて、人類が突き進むべき道をこの記事で明らかにしていくので、ぜひ読んでね! 【1 資本主義と民主主義の... -
政治談義は無意味という話
どうも、太陽です。(No50) 政治談義ってよく素人のおじさん達がまるで専門家のように話し合っている風景のことだよね? まぁそんな感じ。素人ながらに政治について真剣に考え、主張している人もいるだろう。だけど、よく考えると無意味だ。で、「時間の... -
独裁国家である中国のやり方を真似るべき?
どうも、太陽です。(No49) 突然ですが、以下の記事によると、2022年世界幸福度ランキングで日本は54位で、中国は72位でした。 https://www.wel-knowledge.com/article/worklife/a220 それが「独裁国家である中国のやり方を真似るべき」とどうつながるの... -
日本の労働生産性は本当に低いのか?実はそうではない
どうも、太陽です。(No48) 「日本の労働生産性は低い!」とかなり喧伝されているよね?2020年の調査では、労働生産性はOECD加盟37カ国中21位、G7(先進7カ国)では最下位となっている。 しかし、別のデータから見ると、そうでもないことが分かります。こ... -
超円安でiPhoneが高すぎて買えない日がくる「円安円高どっちがいいのか論」
どうも、太陽です。(No47) 2022年7月29日現在で、132円台だね。2022年10月27日時点では145円台まで円安になったよ。iPhoneが高すぎて買えない日が来るのかなぁ。 iPhoneは2022年7月に値上げされた。 また、以下の記事によると、VRヘッドセット「Meta Qu... -
日本だけが給料が安い理由!「衝撃の黒幕がいた!仮説」
どうも、太陽です。(No45) 日本だけが給料が安い理由かぁ。黒幕がいるの? その話は記事内で書きますね。さて、日本だけが先進国で、GDPが上がっていません。平均給与も低迷しています。(日本人だけが先進国では給料が安いです) 「その理由は何なの... -
日本で賃金を上げるには?「ひろゆきの賃金を上げる方法に異を唱えてみた」
どうも、太陽です。(No43) 突然ですが、ひろゆきがTwitterで賃金を上げる方法(日本人の平均給与を上げる方法)をツイートしていました。 このツイートに対し、僕も反論など主張があります。 興味がある人は続きをお読みください。 【1 ひろゆきの主張...