どうも、太陽です。(No20)
今回は、リピートビジネスは狙い目?「自己啓発・英会話・ダイエット・髭剃りビジネスの共通点と、髭剃り・外食・性産業・マッサージビジネスの共通点」というタイトルで話していきたいと思います。「これらのビジネスのそれぞれの共通点は何だ?」と皆さんは思いますか?
勘の鋭い方はピンときたという人もいるかもしれません。今回はこのテーマについて深堀りして考察していきます。興味がある人は続きをお読み下さい。
1 自己啓発・英会話・ダイエットビジネスの共通点とは?
いきなりですが、「自己啓発・英会話・ダイエットビジネスの共通点とは?」の質問について考えてみてください。
↓
↓
↓
↓
↓
↓
答えが浮かびましたか?
僕の考えた答えは「どれもなかなか上手くいかない人が多いからこそ、ビジネスとして成り立っている!」です。
「自己啓発で、人生が劇的に変わった!」という人が多数、生まれたのなら、もう自己啓発に来る人はかなり少なくなりますし、世の中に成功者が続出しているはずでしょうが、世の中での成功者はかなり少数です。
つまり、大半の人は人生が劇的に変わる自己啓発に出会えておらず、成功者にもなっておらず、途中で挫折しているか、夢にうぬぼれて金を投資し、失敗に終わっているのです。
しかし、自己啓発の分野でも、メンタリストDaiGoのDラボは格安(月額約900円)で、人生をある程度変える手法を身につけることができます。これと同様に英会話も「ちゃんと身につけた人は少なく、途中で挫折しているか、中途半端に身につけて終わる人が多い」と思われます。
だからこそ、いろいろな英会話講座に申し込むのです。なかなか達成しないし、長丁場になるからこそ、英会話ビジネスは儲かります。これがすぐに英会話を簡単に身につける人が続出すると、英会話業者は儲かりません。
同じことがダイエットにも言えます。ダイエットもなかなか成功しない人が多いからこそ、ダイエット業者が儲かるのです。
では、次に、髭剃り・外食・性産業・マッサージビジネスの共通点について分析していきます。
2 髭剃り・外食・性産業・マッサージビジネスの共通点とは?
「髭剃り・外食・性産業・マッサージビジネスの共通点とは?」の質問について考えてみてください。
↓
↓
↓
↓
↓
↓
答えが浮かびましたか?
僕の考えた答えは「どれも人間の自然なこと(髭・疲れ・欲求など)が持続的に何度も発生するので、ビジネスとして必要不可欠なこと」です。
ちなみに、髭剃りについては、替刃で儲けるビジネスが確立しています。
髭は伸び続けるので、気になる人は剃る必要があります。もちろん、髭の脱毛ビジネスもあり、それを選んだ人は髭剃りとは無縁になりますけどね。
外食も性産業も、人の3大欲求(睡眠欲・食欲・性欲)のうちの2つなので、非常に強烈な欲求なのです。この欲求は持続的に何度も発生するので、ニーズはでかいです。
マッサージも、身体が固くなり、必要な人はリピーター客になるでしょう。マッサージ機は高級品もあれば(20万円以上など)、安いモノ(5000円以上)もありますが、人間がやるマッサージもニーズが手堅くあるようです。
ところで、美肌のビジネスはどうなんでしょうか?いわゆるCMでバンバン流れる化粧水や化粧品ビジネスですね。
実は、メンタリストDaiGoによると、化粧水や化粧品はあまり意味がないそうです。それよりも、「睡眠・食事・運動」の3つ、いわゆる内部から身体を変えるほうが、美肌になるのです。美肌な人は健康なので、健康になるのが美肌への近道なのです。
中身が健康になっていないのに、外部から化粧水を塗ってもすっぴんがナチュラルにきれいになるわけじゃありません。化粧品はきれいに見せかけているだけに過ぎません。
化粧水・化粧品に惹かれる女性が多いのは、内部から変えるよりも楽だからか、もしくはTVなどの有名芸能人のCMによる印象操作かもしれません。DaiGoはそこに一石を投じ、「睡眠・食事・運動」の3つを変えることにより、美肌の実現とともに、人生自体のパフォーマンスをあげる手法を教えています。
では、「自己啓発・英会話・ダイエットビジネス」と、「髭剃り・外食・性産業・マッサージビジネス」の2つの共通点を皆さんは分かりますか?
3 「自己啓発・英会話・ダイエットビジネス」と、「髭剃り・外食・性産業・マッサージビジネス」の2つの共通点とは?
「自己啓発・英会話・ダイエットビジネス」と、「髭剃り・外食・性産業・マッサージビジネス」の2つの共通点とは?の質問について考えてみてください。これはタイトルにもろに答えが載っていますね。
僕の考えた答えは「どれもリピータになりやすいビジネスということ」です。つまり、造語ではありますが「リピートビジネス」です。
例えば、薄毛治療のためのミノキシジルやフェナステリドのコンボ(塗ったり、飲むのを辞めると薄毛になるので辞めづらい)、効果のあるサプリメントらはリピートを続けやすくなります。
これに対し、家電製品やニンテンドーSwitchなどは1回買ったら、壊れない限り、めったに買い替えません。リピートビジネスは商売が安定しやすいのです。
商売の安定のしやすさという面から言えば、リピートビジネスは最強でしょう。しかし、リピートビジネスは当然、競合も多く、レッドオーシャン(血の海であり、激しい戦いの場)となります。
ところで、サブスクも毎月、定額で金が入ってくる、比較的安定したビジネスです。ですが、Netflixなど娯楽系のサブスクの場合、飽きたら退会という可能性も高いでしょう。
人間の自然現象の欲求などのビジネスなら、強烈なリピート需要があり、継続的に使わざるを得ません。
今回はリピートビジネスという僕の造語の視点から語らせてもらいました。現在、Googleでリピートビジネスと検索すると、上位に2記事だけ「リピートビジネス」ともろに用語を使っている方がいました。ですが、僕のような考察にまで至っていないようでした。
リピートビジネスという概念・用語は今後、広まるのでしょうかねー。
ではこの辺で。(2670文字)
このブログは個人的見解が多いですが、本・記事・YouTube動画などを元にしつつ、僕の感性も加えて、なるべく役立つ・正しいと思われる記事を書いています。
あくまで読者がさらに深く考えるきっかけとなればいいなぁという思いですので、その辺は了解ください。
コメント