ビジネス– category –
-
画期的な、X(旧Twitter)のマネタイズ手法を思いついた!2
どうも、太陽です。(No69) 前回の記事で、以下のようなことを書きました。 https://kumabayashi.osusume-etc.com/business/244/ 画期的な、Twitter社のマネタイズ手法を思いついた! Facebookはユーザーの個人情報を集めて、「近隣エリア広告」を開... -
マネタイズは難しい。「既得権益層は一般国民の感覚を理解していない」
どうも、太陽です。(No66) 今回は、マネタイズ(収益化)は難しいというテーマで書いていきます。 民間の競争の激しい業界でのマネタイズは難しいという意味でして、既得権益層の守られた規制産業は例外です。 そして、既得権益層は「民間の競争の激しい... -
熊本で行政書士の入管業務は儲かるのか?
どうも、太陽です。(No63) 以下の記事で、僕のパートナーの行政書士の補助金業務やコワーキングスペース事業について書いています。 https://kumabayashi.osusume-etc.com/business/482/ 事業再構築補助金のマニュアルを発見!これからはゾンビ企業の延... -
会社をたたむ方法を「「事業をやり直したい」と思ったときの会社のたたみ方」という本を読んでまとめました!
どうも、太陽です。(No62) 「会社をたたむ方法」を知りたい方が、この記事を読んでいると思います。 そこで、「「事業をやり直したい」と思ったときの会社のたたみ方」という本を読んで、会社のたたむ方法をまとめましたので、ぜひ読んでみてください。... -
食いっぱぐれない職業!ITコンサルタントの将来性は明るい?
どうも、太陽です。(No61) コンサルタントは本当にざっくりな説明で言えば「企業のお医者さん」がわかりやすいです。 そして、コンサルタントは人件費がほとんどを占めていて、設備などの固定費がないにもかかわらず、不況に弱い面があります。 しか... -
願望マーケティング。アニメ「恋は雨上がりのように」のレビュー
どうも、太陽です。(No60) 「恋は雨上がりのように」というアニメがAmazonPrimeであることを知ったので、観てみました。 映画の実写をまず知り、予告や特集だけ見て、「これはあり得ない」と思い、興味を持ちました。 今回は、実写の映画では... -
経営学本のおすすめ!初心者にはこれだ!「僕が実際に辿ったルート」
どうも、太陽です。(No57) 経営学のおすすめ本を知りたいなぁ。初心者向けの。 そこで、経営学初心者へ向けて、経営学のおすすめ本を列挙してみたよ。経営学は実践的な学問で、ビジネス全般(サラリーマン含めて)に使えるのはもちろん、起業や独立にも応... -
日本でGAFAが生まれない理由はもっと根本的な問題に原因がある
どうも、太陽です。(No54) 日本でGAFAが生まれない理由 日本でGAFAが生まれない理由として、以下が挙げられています。 「国民性」や「起業家精神が足りない」や「教育のせい」や「高齢者が多く、イノベーティブな商品が売れない」などです。 そうい... -
事業再構築補助金のマニュアルを発見!これからはゾンビ企業の延命が減るかもしれない。
どうも、太陽です。(No52) 突然だけど、僕のパートナーとして、主に補助金業務で稼ぎまくっている行政書士の方がいるのだが、その人を憂えさせる出来事が2022年8月後半にあった。 どんな内容なの? 事業再構築補助金についての出来事だよ。 事業再構築... -
経営の法則 事例集
どうも、太陽です。(No51) 経営の法則として、いろいろなモノがあり、今回、それを紹介していきます。「数字の法則」とも言い換えられるかもしれません。 興味がある人は続きをお読みください。 【1 数字の法則。】 a パレートの法則。 パ...